先週の木曜日にたくさん私の友だちにJETのプログラムの教えるの仕事をもらいました。マーク−くんという私の友人はJETのプログラムをするつもりです。七月に日本にひっこします。マーク−くんは北海道に住みたいそうです。彼は私によて(よる to visit)ほしいです。でも私はとてもうらやましいですよ。運がよかったです。
今年早く卒業することにしました。まだインターンシップや仕事やJETのようなプログラムの願いで(application)をしません。*泣く、泣く* それからPeace Corpsを本当にしたいですが願いの待つの時間はとても長いです。長いだけでなく、とてもむずかしい作文があります。もう始めてもこわいです。
私は卒業してから、何をしますか??しゅっしんに帰りたくないので、あたらしアパートをさがしてひっこしなくちゃいけません。また、新しい仕事をさがしなくちゃいけません。うざっこいですね。
最近心配しています。全部の四年生もが心配しているかなあ。。。
Monday, April 12, 2010
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
キャット! 日本語を話すのが上手になりましたね。
ReplyDeleteキャット! ヴログを読んだばかりだ。心配しすぎないでください。
ReplyDelete今でも、若くて、頭が良くて、がんばってください。JET PROGRAMについて最近読んだばかり。 友達は給金が高いくせに、ALTの持ち場はとてもつまらないといっていました。
it takes too long to write in Japanese! Anyway you're like what 21 still? jesus that's young. i'm gonna be 25! that's like one whole generation ahead of you. you'll have your whole life to do JET! the avg age range of JEts are like 23-27, so you're still good! you should be doing some other travels other than to Japan..
man, that was so much faster to type haha.
ハハハ。マーク、ありがとうございました。あなたの日本語は読みにくいです。もっと勉強してください! 〜。^
ReplyDelete四年生達は大変だね。僕はまだ二年生だけど、理解できる。社会に入ることが怖い、大学で勉強した知識が社会で有用か分からないけど、頑張らなくちゃいけない!
ReplyDeleteまだ若いから、人生は今から始める。キャットさん、頑張って!好きな仕事を見つけられるといいよね。
僕も頑張らなくちゃいけないね…でも超怠け者だから、卒業まで、たぶん何も完成できない。